
「ECナビは稼げるか?」、「効率の良い稼ぎ方は?」という疑問を中心に、ECナビを検証していきましょう。
ECナビとは?
ポイントが毎日たまると評判のECナビ。
ネットで簡単にお小遣い稼ぎができるということで、たくさんの人が利用しています。
でも、こういうポイントサイトは怪しいのでは?と思う人もいますよね。
-
【最新版】絶対おすすめしたい稼げるポイントサイトランキング1位~5位
らくりんほとんど全てのポイントサイトに登録して、稼ぎやすさを日々チェックしてきた暇人(?)の私。 どのサイトを選ぶかによって、稼ぎやすさに違いがあることを痛感しています。 せっかく利用するなら、少しで ...
続きを見る
運営会社は安心の一部上場企業
ECナビはそんな心配は不要。運営している株式会社VOYAGE GROUPは一部上場企業ですし、JIPCにも加入。
個人情報の取り扱いという点でも、プライバシーマークを取得していますから、安心して利用できるサイトといえるでしょう。
10ポイント=1円として使え、300円から交換ができるので、交換までに時間がかかるといったことがなく、簡単に使えるポイントサイトとして人気が高いのです。
スマホアプリ版も登場していますので、せっかくですからダウンロードして、より多くのポイントをゲットしましょう。
スマホアプリ版では、パソコンやスマホのように、アンケートでポイントを稼ぐのではなく、ミニゲームやアプリのダウンロードでポイントを稼ぐ仕組みになっています。
空いた時間を活用できるのが便利ですよね。
PC版とスマホサイト版で十分稼げる




スマホアプリ版をダウンロードしても、そのポイントはないですし、ミニゲームなどはアプリでなくても参加できます。
ただし、アプリをダウンロードしてホーム画面に追加しておけば、すぐに使うことができるというメリットがあります。
また、アプリを使うと、動きが遅いのが気になるということが指摘されていますが、空いた時間を利用してちょっと楽しむといった使い方をする分には全く問題ありません。
自分がどんな時にECナビを使っているのか、そのパターンに合わせてアプリ版を使うかどうか調整するといいですよね。
ECナビでおすすめの稼ぎ方
ECナビはポイントがたまりやすいといわれていますが、このポイントを稼ぐコツを抑えておくと、利用するのがもっと楽しくなります。
ゲームやメール受信などいろいろな方法がありますが、ここでは代表的な方法をお話ししましょう。
ゲーム
ECナビには、ゲームに挑戦してポイントを稼ぐ方法もあります。
最大で30000ポイントがもらえるゲームもあって、毎日挑戦するのが楽しくなりますよ。
1日に何度も挑戦できるわけではありませんが、ちょっとした空き時間に休憩を兼ねて挑戦できる楽しいゲームです。
難しいゲームはないので、気分転換を兼ねてポイントを稼いでしまいましょう。
ゲーム内容は定期的に変わるので、こまめにチェックするのもポイントを稼ぐコツといえますね。
ポンポンモニター(覆面調査)
ECナビには、ポンポンモニターという、いわゆる覆面調査があります。
自分がやってみたい覆面調査を選んで応募し、当選してモニター調査を行い、そのレポートを送り、ミスなく終了すれば、ポイントがもらえるという仕組みです。
調査内容によって獲得できるポイントが違いますが、外食の調査ですから、食事代がまるまる浮いてしまうという、とてもおいしい内容なのです。
もちろん報告はきっちり行うのが基本ですが、消費者の目線で報告をすればいいので、あまり難しく考える必要はありませんよ。
いろいろなサイトで覆面調査は行われていますが、評価が難しいとか、報告する項目が多いという欠点があります。
それに比べると、ポンポンモニターは、比較的調査内容が簡単で、挑戦しやすいという口コミがありますから、初めて覆面調査に挑戦する人にもおすすめです。
メルマガ登録
最近ではパソコンだけでなくスマホからECナビを活用している人が多いです。
ECナビだけに限らず、多くのサイトを利用するときにはスマホからという人はかなり多いですよね。
スマホならいつでもどこでもECナビを利用できます。
パソコンでメルマガを登録するともちろんポイントがもらえますが、スマホでも登録しておくとダブルでポイントを稼ぐことができます。
スマホからメルマガ登録をするとその時点で100ポイントもらえるので、ぜひ登録をしておきましょう。
ポイントジャンボ宝くじ
ECナビにはポイントジャンボ宝くじもあります。
毎日参加するとその結果によって宝くじがもらえます。
1等は何と100000ポイントですから、挑戦する価値は大きいですよね。
1等なんてそう当たらない!と思うかもしれませんが、3等の1000ポイントが200本あるので、かなり大きなポイントを稼ぐチャンスでもあるのです。
宝くじはゲットしなければ当たりません、毎日コツコツ参加することで幸運を手にできるかもしれません。
ランク制度
ECナビでは、ランク制度というものがあって、過去半年間のポイント獲得数と広告利用数によって決定されています。
会員はブロンズとシルバー、ゴールドがあって、そのランクによって一定割合でボーナスポイントがもらえるという仕組みです。
広告利用というのは、ECナビに出ている広告を使って商品を購入するなどのことです。
通販で何か購入を考えているときには、ECナビにその広告があるかどうか、しっかりチェックしておきましょう。
商品代金によってポイントが変わることもありますし、なにもポイントが使いないのであれば、ECナビを経由したほうが断然お得になりますよね。
最高位のゴールドになると、ボーナスポイントの割合がぐっと上がるので、ECナビからサイトを探して買い物をすると、意外と早めにゴールド会員になってしまったということもあるかもしれませんよ。
検索
ポイントサイトで稼ぐ方法の代表格が検索ではないでしょうか。
ECナビの辞書機能を使って興味のある言葉や内容を検索すると、それだけでポイントがたまります。
普段からパソコンなどで検索をする人は、ECナビを経由するだけでポイントがたまるので、活用するといいですよ。
この検索は2回で1ポイントが獲得できて、1日4回までとなっていますから、ゲームなどに挑戦した際、ちょっと検索すると便利ですよね。
ECナビカードプラス
ECナビカードプラスは、普段の買い物でECポイントを稼ぐことができる優れものです。
買い物をしながらお小遣いがもらえるのはうれしいですよね。
ECナビカードプラスは、1000円以上の利用で1.1%のポイントが還元されます。
さらに、100ポイント(2マイル)もたまるので便利です。
そのうえ、200マイルたまると、10000ECナビポイントに交換が可能。
ECナビカードプラスを、ECナビ経由で発行し、そのカードを使えば、どんどんポイントがたまるという仕組みですね。
ECナビカードプラスの年会費は、初年度が無料ですがその翌年からは有料となります。
でも、年に1回以上利用すれば会費は無料になるので、使っていれば会費が発生することはないといえるでしょう。
ECナビカードプラスは審査が緩いことでも知られています。
書類に不備がなければ、主婦やフリーターでも審査に通るといわれています。
ただし、20歳以上でなければ申し込めませんから、それに満たない人はもう少しお待ちくださいね。
お得なポイント交換のやり方
ECナビは、ポイントがたまると交換できるのが魅力ですが、その交換方法にもお得な方法があるのです。
交換の仕方でお小遣いが変わりますからしっかりチェックしておきましょう。
ポイントの交換先は3つ(PeXがダントツの還元率)
ポイントの交換先は、PeX・Amazonギフト券・iTunesギフトの3つがあります。
AmazonやiTunesの場合、6000ポイントで500円となっていますが、PeXはなんと3000ポイントがそのまま3000ポイントとして交換できるのです。
PeXはECナビのグループ会社ですからこうした差が出るのでしょうね。
この3つの交換先は、ネットで即換金できるので便利ですが、やはり交換率を見る限りPeXがおすすめといえますね。
PeXの交換先として、おすすめはAmazonギフト券とGoogle Playギフトです。
どちらも990ポイントで100円に交換できます。
Amazonギフト券は、ECナビで直接交換も可能ですが、先ほどもお話ししたように、交換率が全然違うので、PeXに交換してからゲットするほうがお得です。
即換金というわけにはいきませんが、何日かあとにお小遣いをゲットできる楽しみができますよ。
iTunesギフトがないのが残念ですが、これはECナビから直接交換しましょう。
ECナビからJALマイル・ANAマイルへ交換できる
ECナビには、JALマイル・ANAマイルへの交換という、ネットでためたお小遣いを、マイルとして使いたい人におすすめの方法もあります。
ECナビポイントからJALマイルへの交換方法
まずECナビのポイントをPeXに交換します。
この場合、4000ポイントをそのまま4000ポイントとして交換できます。
そしてそのPeXのポイントを、JALマイルへ交換。
PeX4000ポイントは100マイルになります。
通常、ECナビは3000ポイントから交換することができるのですが、JALマイルの場合は4000ポイントからになるので、そこはおさえておきましょう。
ANAマイルへ交換するならソラチカルートで
ECナビは、ANAマイルへ交換することもできます。
ただし、1000ポイントが30マイルにしか交換できないので、ちょっとお得感が薄れてしまいますよね。




ちょっと複雑ですが、手順通り実行すれば問題なしですよ。
まず、ECポイントをPeXに交換します。3000ポイントはそのまま3000ポイントとなります。
そのPeXポイントをLINEポイントに交換し(2727ポイント)、それをメトロポイントに交換(2454ポイント)します。
最後にANAマイルに交換(2208マイル)して終了です。
JALマイルの時の交換よりもかなりお得ですよね。
ECポイントをお得にANAマイルに交換するときに必要なのがソラチカカードです。
すでに持っている人は別として、これから取得する人は、ECナビを経由すると、発行ポイントももらえますから一石二鳥です。
なんとカード発行で57000ポイントももらえるので、それだけでもちょっとしたお小遣いになりますよね。
ECナビの口コミや評判について
ECナビを利用するときに、そのネットでの評判は気になるところですよね。
口コミなどを調べてみましたが、ポイントがたまりやすく本当にお小遣いのようだ・アプリやアンケートでもポイントがたまるので便利・ショッピングを利用するとよりポイントがたまるので効率がいいなど、比較的良い内容が多いです。
もちろん、毎日利用するのが大変、有効期限を忘れてしまうなどの、使いにくさを指摘する口コミもあります。
ですが、悪質なサイトによくある、ポイントが付与されないなどのトラブルはなく、万が一、ポイントが付与されないトラブルが起こった時でも、対応がとても速いので大きな問題はないとのことです。
個人情報についてもしっかり管理できているので、実績があるサイトとして、利用者からの評判は良いものがほとんどといえるでしょう。
安心して使えるポイントサイトという点が人気の秘密でしょう。
ミニゲームの進行状況を、毎日ツイートしている利用者もいて、ECナビを楽しんで使っていることがよくわかります。
あまりに多くのポイントサイトを使っていると、メール受信が多くなってしまい、疲れるということになりやすいので、数を絞って利用するのがおすすめです。
ECナビの登録方法について
ECナビの登録方法は非常に簡単です。
1.メールアドレスを登録
2.受信した紹介メール内のURLをクリック
3.会員情報を入力
4.利用規約を確認後「同意して進む」をクリック
5.「登録する」をクリック
以上で完了です。
ECナビは友達紹介がお得
ECナビには、友達紹介制度があります。
友達に紹介用のURLを送り、送られた友達がECナビの会員になるとその時点で1000ポイントが友達に贈られます。
3000ポイントから交換できるECポイントが、最初に1000ポイントをいただけるのはありがたいですよね。
紹介した友達が、会員登録後1年以内にポイント交換を行うと、紹介した人に500ポイントが送られます。
紹介してくれてありがとうというボーナスポイントですが、友達からも感謝されたうえにボーナスまでもらえるのは、忘れたころにやってくるプレゼントのようなものですね。
これもちょっとしたネットで稼げるお小遣いといえます。
さらにうれしいのは、紹介した友達がECナビの広告を利用してゲットしたポイントの5∼100%分が自分にももらえるという制度です。
紹介した友達がECナビを使えば使うほど、紹介した自分にもなんらかのポイントが返ってくるのでうれしいですね。