
パソコンだけではなく、スマホにキューモニターアンケートアプリ「MyCue」をダウンロードすることで、ネットが使えるところならどこでもお小遣い稼ぎができます。
キューモニターの特徴
キューモニターは、140万人以上のユーザーを抱える大手アンケートサイトです。
SSLとプライバシーマークを取得済みなので、個人情報が漏洩する心配も少ないといって良いでしょう。
1ポイント1円という明瞭さも良心的で、50円から手数料無料で換金することができるのも他サイトにはない魅力です。
アンケートの種類
キューモニターのアンケートは、通常のアンケートの他、不定期に開催される日記式アンケートや商品テストなどがあります。
日記式アンケートは、1~2週間など決められた期間中、例えば食事内容などを毎日記載していき、商品テストはサンプル品が自宅に送られてくるので、一定期間使用した感想などを記載していきます。
そして、継続型アンケートというタイプもあります。
これは「ショッピングダイアリー」「ビューティーダイアリー」といったもので、お買い物したものを専用の機械で取り込むなどして送信するという内容です。
値段や購入店舗を入力し、どのように選んだか、誰が使うか、といった質問に答えていきます。
この他、指定場所に集まってグループ内で商品などについて話し合うグループインタビュー、指定場所でセッティングされた商品を試し、アンケートやインタビューを受ける会場テストなどもあります。
キューモニターの稼ぎ方
通常のアンケートは、一つに対して1~3ポイントというのが一般的ですが、答えた内容によってはその後に本アンケートに進むことができ、答えると10~300ポイントなど多めに稼ぐことが可能です。
コツコツ稼いで時々ボーナス、といっても良いでしょう。
しかし、1回のアンケートでさらに多くのポイントを稼げるのが日記式アンケートや商品テストです。
一般的なアンケートよりも丁寧に答える必要はありますが、アンケートによっては500~2,000ポイントくらい稼ぐことができます。
ただし、応募して当選した方だけが答えることができます。
最初に応募専用のアンケートが届くのですが、普段からマメに、そして適切に通常のアンケートに回答している方が対象となります。
そして、もっとも稼ぐことができるのが継続型アンケートです。ショッピングダイアリーは、専用アプリで商品のバーコードを読み取り、購入店舗や値段、選んだ理由などを入力します。
すると、毎週入力状況に応じて100~400ポイントくらい稼ぐことができます。
加えて、8週継続、16週継続ごとに500ポイント、1,000ポイント稼げるという大変魅力的なアンケートです。
一方のビューティーダイアリーは、化粧品や下着など特定の商品を購入した時に入力します。
バーコードの数字を入力して金額や使用者などを入力すればOKです。
週末ごとに完了ボタンをクリックし、月ごとに150ポイント、3か月ごとに50ポイント、12か月ごとに600ポイントが加算されていきます。
しかし、これらの継続型アンケートに参加できるのは少々ハードルが高いです。
前述しましたが、普段から適切にアンケート回答していると募集のアンケートが送られてきて、その中から選ばれた人が回答できるというシステムなのです。
つまり、まずはコツコツとアンケートに回答して信頼を得ることが必要といえます。
募集は不定期なので、届いたら即座に応募するようにしましょう。もちろん、グループインタビューや会場テストにも積極的に申し込むことが重要です。
このように、まずはマメにアンケートに回答して信頼を得ることが必要で、その後の継続型アンケートのチャンスをつかめるかどうかで稼げる金額は大きく違ってきます。
月にどのくらい稼げるか?
キューモニターは、継続型アンケートのショッピングダイアリーに参加できれば、月に最大1,600ポイント稼げる計算になります。
もちろん、あまり入力できない週もあるでしょうが、継続ポイントなども加味すれば1,600ポイントは超えるとみても良いのではないでしょうか。
ビューティーダイアリーやグループインタビュー、会場テストなどにも参加できれば3,000ポイントを優に超す月も出てくるでしょう。