
その仕事の種類は数え切れないほどある「クラウドソーシング」は、今や副業の決定版といってもいいでしょう。
ここでは、知っているようで知らない「クラウドソーシング」を使って稼ぐ方法についてご紹介します。
メニュー
クラウドソーシングとは
クラウドソーシングとはネット上で仕事を依頼するサービスのことです。
現在ではクラウワークスやクラウディア、ランサーズなどがクラウドソーシングサービスを提供している大手として非常に有名で、年々これらのクラウドソーシングを利用して仕事を依頼している業者、そしてお小遣い稼ぎなど副業のために受注を受けている人の数は増加している傾向にあります。
クラウドソーシングのメリット·デメリット






・場所や時間に限りがない
1つ目のメリットは場所や時間に限りがないことです。
クラウドソーシングと呼ばれるサービスが一般的に広がる以前には、仕事を依頼したりする時には営業できるような範囲でしか依頼先を見つけることができなかったり、受注する側も同じようにあまりに遠すぎる場所の仕事を受けることは非常に難しい状況でした。
しかし、クラウドソーシングではインターネット上で依頼したり、受注したりするため基本的にインターネットがつながる場所であればどこでも利用することができるのです。
そしてクラウドソーシングで依頼する業務というのは一般的にデータのみのやり取りを行うものであるため、受注をした仕事をする側も納期さえ守れば、自分の好きな場所で作業できます。
このように場所や時間によって縛られることがないというのは、クラウドソーシングの最大のメリットの1つだと言えます。
・受注コストが不要
2つ目のメリットは仕事を依頼され、受注する際のコストが必要ないことにあります。
クラウドソーシングが始まる以前は仕事を行う際に打ち合わせを行うためにどこかに集まったりするため移動するための交通費やそこで実際に足を運ぶまでの時間など様々な面においてコストがかかりました。
しかし、クラウドソーシングで依頼される仕事のほとんどは打ち合わせがあったとしてもスカイプやチャットワークなどをはじめとするツールを利用して行うため、無駄なコストが発生することはないのです。
クラウドソーシングでは上記のようなメリットがありますが、反対にデメリットもあります。
例えば、クラウドソーシングにおける仕事の依頼というのは単発や短期のものも多く、また受注できる数が少ないこともあるため収入を安定させることが難しいことです。
その他にも報酬の単価が安い傾向にあるということもデメリットの1つとして挙げられます。
クラウドソーシングでできる仕事の種類は膨大






例えば、初心者向けの仕事の種類であれば、
・録音されている音声や映像で話されている内容を文字にする文字起こし
・既に作成されている記事を自分の言葉にして書き直すリライト作業
・インターネット上の情報を集めてオリジナルの記事を作成するライティング業務
などがあります。
その他にもスマホだけで行える仕事としては、
・アンケートの回答
・指定されたキーワードの検索作業
など様々な種類があります。
また高単価の専門的な知識やスキルが求められる仕事もクラウドソーシングでは受注することができます。
具体的な仕事内容としては、
・記事・書類の翻訳作業
・ホームページ・ウェブサイトの制作作業
・SEO対策
・医療や法律系などの専門的な知識が必要な記事の執筆
・プログラミング
などがあります。
仕事の依頼形式は3種類(コンペ、プロジェクト、タスク)






・コンペ
1つ目の依頼形式はコンペです。
コンペとは文字通りコンペをクラウドソーシングを行っているサイト上で開くことで受注者を集める依頼方法です。
・プロジェクト
2つ目の依頼形式はプロジェクトです。
プロジェクトは最も一般的な依頼方式で、依頼したい業務の内容をクラウドソーシングのサイト上に掲載します。
そしてその掲載を見たワーカーから応募が来るためその中から選んだ人と業務委託契約を結んで実際に業務を依頼するという方式になっています。
・タスク
3つ目の依頼形式はタスクと呼ばれるものです。
タスクとは簡単なアンケートへの回答やデータ入力など単純な作業を複数人に対して依頼できる形式のことです。
クラウドソーシングに必要なものと始め方
・クラウドソーシングに必要なもの4つ
クラウドソーシングを実際に始める際には、以下の4つのものを最低限でも準備しておく必要があります。
①パソコン、スマホ、タブレット端末
②ネット回線
③銀行口座
④本人確認書類(任意)
①はクラウドソーシングサービスや依頼、受注などのやり取りを行うためのパソコン等のデバイスです。
②はサイトへのアクセスや打ち合わせの際に必要となるネットの回線です。
③は報酬のやりとりを行うための銀行口座です。
④は任意になりますが、信用度を高めるための本人確認書類です。
・クラウドソーシングの始め方
クラウドソーシングを始めるためにはまずクラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスを提供しているサイトで会員登録を行います。
その後は自分自身の得意とする作業や保有している資格などを掲載するプロフィールを作成します。
そして会員登録を行ったサイトで募集されている案件をチェックし、気になったものがあればそこに応募することで実際にクラウドソーシングを始めることができるようになります。






一度、クラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトへ登録して、色々なお仕事を覗いてみてはいかがでしょうか?