
「ちょびリッチは稼げるか?」、「効率の良い稼ぎ方は?」という疑問を中心に、ちょびリッチを検証していきましょう。
ちょびリッチって?










ゲームをやったり、ショッピングに利用することで、ポイントを貯めて、お小遣いに交換することができます。
ちょびリッチはポイントがもらえるゲームやアンケートなどサービスが非常に充実しているので、空いた時間にちょっとしたお小遣いを稼ぐのに向いています。
友達を紹介することでもポイントをもらうことができます。
また、登録している人の中から毎日抽選でポイントがプレゼントされます。
なんと一人の会員に21000ポイント(1万500円相当)がプレゼントされた、なんて日もたくさんあります。
運営歴も15年以上とかなり長いですので、ポイントサイトを利用するのが初めての人でも安心して活用することができます。
会員ランク制度が導入されているので、たくさん活用するほど、ポイントが稼ぎやすくなるなどのメリットが得られます。
ポイントサイトはいろいろなサイトを分散して活用するより、ランク制度があるちょびリッチのようなサイトを集中的に活用するほうが、効率が良くオススメです。
-
【最新版】絶対おすすめしたい稼げるポイントサイトランキング1位~5位
らくりんほとんど全てのポイントサイトに登録して、稼ぎやすさを日々チェックしてきた暇人(?)の私。 どのサイトを選ぶかによって、稼ぎやすさに違いがあることを痛感しています。 せっかく利用するなら、少しで ...
続きを見る
3ステップで簡単に稼げる










(1)無料の会員登録
(2)ポイントがもらえる案件への参加
(3)ポイントの交換
ちょびリッチを利用するためには、最初に会員登録をする必要があります。
会員登録はとても簡単に行えます。
次に、ちょびリッチに掲載されているポイントがもらえる案件に参加してポイントを貯めます。
ゲームやアプリのダウンロード、アンケート、ショッピングなど様々な案件があるので、楽しく参加できる案件を選んで、どんどんポイントを貯めていきましょう。
ポイントが貯まったら、現金や電子マネー、マイルなどに交換することになります。
ちょびリッチでは2ポイント1円換算で500円から現金に交換可能です。
貯めたポイントは1年間が有効期限で、追加でポイント獲得が6か月無いと無効になってしまうので注意が必要です。
PC版ゲームで稼ぐ










毎日コツコツと遊んでいくと、ポイントを貯めることができるので非常に便利です。
シンプルなスロットゲームや、UFOハンターなどのゲームは人気があり、毎日遊びたくなってしまうクオリティとなっています。
プレイにそれほど時間がかかるわけではありませんので、在宅時のちょっとした時間に遊ぶようにするなど、習慣にすると良いでしょう。
ビンゴゲームなどのように1週間以内など、一定の時間をかけて行うゲームがあるのもひとつの特徴です。
スマホ版ゲームで稼ぐ










スマホ版のゲームはPC版のゲームと違い、移動時間などちょっとした空き時間でも遊べるのが良いところです。
中でも、毎日一度遊べるちょびガチャはオススメです。
特に、月初の5日間は必ずポイントがもらえるので欠かさずに遊びたいところ。
完全無料で遊べて最大で100ポイントもらえるので、ちょびリッチを代表するコンテンツと言って良いでしょう。
「今日のちょびリッチ」で一発5千円超えも!
抽選で毎日ちょびリッチがもらえる可能性がある、今日のちょびリッチというイベントも人気です。
抽選で、5,000円相当以上のポイントがもらえる可能性もあります。
抽選に当たっても申請者がいない場合、キャリーオーバーとなりますので、場合によっては、さらにたくさんのポイントがもらえる可能性も秘めているお得なイベントです。
モニターで稼ぐ










ちょびリッチでは店頭モニターと通販モニターがあります。
店頭モニターは、居酒屋やカフェなどの飲食店と、エステサロンやマッサージなど美容系の店舗でのモニターです。
通販モニターはコスメやサプリ、食べ物、飲み物を通販で購入して評価する案件です。
ちょびリッチのモニター案件は数が多いのが特徴で、いろいろな店舗や商品を試すことができます。
ポイント還元率も幅広く設定されているので、還元率が高いものを選べば、お得にサービスを受けたり、商品を手に入れられたりといった大きなメリットがあります。
モニター系の案件に興味がある人は、ゲームやアンケートなどで稼ぎつつ、合わせてこちらも利用していくと良いでしょう。
アンケートで稼ぐ










複数の種類のアンケートがあるので、空いた時間に回答してみる価値はあります。
ひとつひとつのアンケートでもらえるポイントはそれほど多くはありませんが、たまにたくさんのポイントをもらえるアンケートが出ることもあるので、毎日マメにチェックしておくと良いです。
アンケートは7日分溜めておくことができます。
ひとつのアンケートへの回答は大して手間もかかりませんので、ちょっとした空き時間に回答する習慣をつけると良いでしょう。
他のネットのお小遣い・ポイントサイトと比べて、ちょびリッチはアンケートが豊富で、ポイント還元率も高いのが特徴です。
スマホ版無料アプリダウンロードで稼ぐ
ちょびリッチには、スマホの無料アプリをダウンロードしてポイントがもらえる案件があります。
アプリのダウンロード案件は、アプリをダウンロードしてインストールするだけでポイントがもらえるので非常に簡単です。
そのアプリを使い続けないとポイントが取り消されるということもないので、積極的に活用していきたいジャンルと言えるでしょう。
獲得できるポイントは案件によって異なりますが、ちょびリッチはアプリのダウンロード案件が他のお小遣いサイトより多いのが良いところです。
参加してから30分以内にすぐポイントを稼げるので、時間と通信量の許す限り利用したいところです。
会員ランク制度について










一番下のランクから、レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナとなっています。
ランクが上がるほど、お得にポイントを獲得できるようになるので、ちょびリッチメインで使うなら、できるだけランクを上げておきたいところ。
中でも、プラチナランクはショッピングやアプリダウンロード、アンケート、モニターなどで獲得できるポイントが15%もアップするので、かなりお得といえます。
さらに、会員になってから1年以上経っていて、一度でもプラチナランクになった人は、ずっとゴールドランクでい続けることができます。
ゴールドだとポイントが10%アップしますので、プラチナほどではありませんが、お得感は高いです。
なので、一度はプラチナになっておき、ずっとゴールドランクでいられるように条件を満たしておくと良いです。
お友達紹介で稼ぐ










自分の紹介で他の人が会員登録すると、一人当たり250円(500ポイント)がもらえます。
紹介された友達も月末までに1ポイント以上稼げば500ポイントもらえるので、紹介されて登録するほうが断然お得です。
このページのリンクからちょびリッチへ登録すると、その「紹介された登録者」になります。
また、お友達紹介制度に対応した広告で、お友達が1か月に獲得したポイントの40%が紹介者にもバックされます。
なので、たくさん紹介すればするほどメリットがある制度となっています。
また、ブログにちょびリッチのバナーを貼って紹介すると、100ポイントもらうことができます。
ブログ記事によるポイントは毎月1度もらうことができるので、ブログを持っている人は、コツコツと紹介してみる価値はあると言えます。