「チャンスイットは稼げるか?」、「効率の良い稼ぎ方は?」という疑問を中心に、チャンスイットを検証していきましょう。
メニュー
チャンスイットって?




どちらかというと懸賞に応募し当選することで利益を得るタイプのポイントサイトです。
チャンスイットの特徴
チャンスイットのユーザーの殆どは、おそらく「懸賞サイト」の感覚で利用していることでしょう。
実際、チャンスイットを利用すれば、ネット上で開催されているあらゆる懸賞情報を簡単に見つけて応募できるようになっています。
その情報量は膨大で、個人的にネットサーフィンをしているだけでは見つけることのできないようなマイナーな懸賞までもが網羅されています。
扱う懸賞量は膨大ですが、「豪華賞品」「応募が簡単」「モニターに参加」「人気のキーワード一覧」などといったカテゴリーが設けられています。
更に細かく「現金」や「家電」「食料品」など懸賞品の種類もカテゴリー分けされているため、自分が応募したい種類の懸賞を簡単に探し出すことができるようになっています。




一方ポイントサイトとしてのチャンスイットは、それほど魅力的なコンテンツを有しているサイトとは言えないかもしれません。
ショッピングやアンケート、友達紹介など一通りのコンテンツは揃っていますが、他のポイントサイトと比較して特に際立ったものはありません。
懸賞ではなく広告利用などのクリックで稼ぐことをメインにしたい人には、他のポイントサイトがおすすめです。
-
【最新版】絶対おすすめしたい稼げるポイントサイトランキング1位~5位
らくりんほとんど全てのポイントサイトに登録して、稼ぎやすさを日々チェックしてきた暇人(?)の私。 どのサイトを選ぶかによって、稼ぎやすさに違いがあることを痛感しています。 せっかく利用するなら、少しで ...
続きを見る
様々な方法で換金可能
チャンスイットで貯めたポイントは5000ポイントから換金可能です。
換金先は楽天銀行やゆうちょ銀行などの金融機関を通して現金にすることもできますが、現金化は2回目以降手数料がかかるため、2回目からは無料でできる電子マネーやギフト券などへの換金がおすすめです。
特にドットマネーに変えておくとそこから無料で現金化もできてお得ですよ。
チャンスイットは危険?安全?
利用する前に確認しておきたいサイトの安全性ですが、チャンスイットを運営する「インフォニア株式会社」は2016年の時点で資本金2億1150万円、従業員数100名の大企業です。
基本的に信頼性の面に問題はありません。
インフォニア株式会社は他にも「GetMoney!」というポイントサイトも運営しており、チャンスイットと共に老舗のお小遣いサイトとして有名です。
加えてインフォニア株式会社自身が「不正対策ドットコム」を運営しており、なりすましや重複登録などの不正行為撲滅にも努めている会社なので、自社が不正に関わるようなこともあり得ないでしょう。
また個人情報を適切に扱っていることを証明する「プライバシーマーク」も取得済みですし、ユーザーの利益を損なわない安全で健全な運営を理念とする「JIPC(日本インターネットポイント協議会)」にも加入しています。更に全サイトにはSSLが導入され、通信内容を暗号化することで漏洩を防止しています。
ポイント交換先
チャンスイットのポイントは、1ポイント=0.1円、つまり10ポイント=1円で計算されます。
ポイントを換金できるのは換金先にかかわらず一律5000ポイント(500円)から。
換金先としては楽天銀行・ジャパンネット銀行・住信SBI]ネット銀行・ゆうちょ銀行などの金融機関による現金化の他に、Amazonギフトカード、iTunesギフトコード、ドットマネー、PeX、ネットマイルなどの電子マネーやギフトもあります。
ただし電子マネーやギフトへの交換は2回目以降から可能で、初回のポイント交換は現金交換のみとなっています。
現金交換の場合は手数料として500~1000ポイントが差し引かれてしまいますが、初回に限り無料です。
2回目以降も手数料を無料にしたいなら、電子マネーやギフトに交換すると良いでしょう。
特にドットマネーに交換しておけば、そこから無料で現金に交換することもできますし、Amazonギフト券やiTunesギフトコードもドットマネー経由の方が交換率が良いのでおすすめです。
チャンスイットの懸賞の稼ぎ方
チャンスイットはどちらかというと懸賞メインのお小遣いサイトなので、ポイントを貯めて稼ぐというよりは懸賞を当てて商品や商品券などをもらうという方法で稼ぐことに集中することをおすすめします。
実際懸賞の種類の多さで言えば業界トップクラス。「○○も数打ちゃ当たる」の原理でどんどん応募しましょう。
要らないものが当たっても、オークションやメルカリなどのフリマを使えばそのままネット上で売ってしまうこともできます。
自分には無用の長物でも他人にとっては「お宝」であることも多く、例えば映画の試写会のチケットや落語のチケット、ちょっとマイナーなコンサートのチケットでもオークションに出品すれば高額落札されることも珍しくありません。
勿論「自分が欲しいものを当てたい!」という場合にもチャンスイットは非常に便利。
チャンスイットでは応募条件と商品カテゴリーから自分好みの懸賞を探し出すことができるようになっています。
とにかく高額商品が欲しい
例えばとにかく高額商品が欲しい!という場合なら「豪華賞品」のカテゴリーに入ると、高額家電やギフト券などが当たる懸賞を一覧することができます。
もっとピンポイントで探したいなら「人気キーワード一覧」カテゴリーで「車」や「海外旅行」等々欲しい商品をキーワードの中から探すことができるようにもなっています。
懸賞への応募は簡単で、サイトの上部にある「懸賞」タブをクリックして懸賞ページに入り、左メニューの懸賞カテゴリーの中から応募したい懸賞を探します。
気に入ったものが見つかれば、「応募する」タブをクリックして主催サイトに移動し、応募することができます。
懸賞応募の際には必ず連絡先を入力しなければなりませんが、数多く応募する人の場合毎回連絡先を入力するのが面倒……ということもありますよね。
そんな場合はあらかじめ連絡先を登録しておいて懸賞応募フォームに自動で入力されるようにする「懸賞応募フォーム全自動入力ツール」を利用するのもおすすめです。
クリックでポイント獲得
チャンスイットのトップページやその他各ページのサイトには「クリックで1pt」と記載されたバナーが貼られています。
文字通りバナーをクリックするだけで1ポイントもらえますから、懸賞など何かを探しているついでに見つけたならポチっとクリックしておきましょう。
ゲームでポイント獲得
チャンスイットのゲームコンテンツは少しずつ増加傾向にあって、暇つぶしついでのお小遣い稼ぎとしてはなかなか優秀。
「完全無料カンタンポイントゲットゲーム」のコーナーから各ゲームのサイトに移動することができます。
ゲームに勝てば高額ポイントがもらえるものもあるので、得意な人なら効率の良いお小遣い稼ぎになるかもしれません。
外部提供ゲームが多いですが、ポイントサイトオリジナルのゲームもあります。
アンケートでポイント獲得
チャンスイットのアンケートは、1回のアンケートに付き10~3000ポイントとポイントサイトの中では割と高額提供しているので、時間のある時にできるだけ回答するようにしておくと意外にポイントが貯まっていきますよ。
アンケートで稼ぐには、まず「あなたに関する初回アンケート」に答えて性別年齢、出身地や趣味などを予め登録しておきましょう。
それらの情報に応じて様々なアンケートが送られてきます。
CM動画を観てポイント獲得
FlashCMを視聴するだけでポイントがもらえますが、そこからその商品を購入するに至ればさらに高額ポイントが贈られます。
ジョイフルやLCラブコスメティックなどの商品CMがあります。
ショッピングやサイト利用でポイント獲得
ネットショッピングをする際には、チャンスイット経由でそのショップに入れないか確かめてみてください。
あるいはチャンスイット内にあるショッピングサイトから商品を探すようにしても良いですね。
こうしてチャンスイット経由でショッピングをすると、そのショップのポイントと同時にチャンスイットのポイントも貯まるので、ダブルでお得です。